【風水】2020年おすすめの玄関マットの色や形まとめ!動物柄は運気アップする?

玄関風水の画像

こんにちは!ブログにお越し頂きありがとうございます^^

 

風水はかなり知られているから手軽に出来る運気アップの一つって感じですよね!
私も簡単に出来る運気アップが大好きです^^

という事で今日は風水の中でも私が実践した簡単で、すぐに実践できる玄関風水をご紹介します!皆様の運気アップの参考になれば嬉しいです!

玄関風水の中から、今日のテーマは 玄関マットです

  • 風水でのおすすめや色や柄、形をご紹介
  • 動物柄って運気アップになるの?

行ってみよ~!

 

 

目次

玄関マットを敷きましょう

風水では、玄関マットを敷くことはとても大切な事で外から持ち込んだ悪い気を、払ってくれる役割があるので必須といっても過言ではありません。

 

悪い気を吸収し払ってくれるので、まめに掃除機をかけたり洗濯して下さいね!素材については、出来れば天然素材が好ましいんですが天然素材のものは、洗濯が駄目だったり、値段も結構するんですよね…

もし100%天然素材が難しい場合は、化学繊維と混合でもいいので、天然素材の割合が多いものを選んで下さいね^^

 

実際に私が使っている玄関マットは、天然素材ではなく洗濯可、の安い玄関マットです

玄関マットの写真

 

なぜこれにしたかと言うと、天然素材で洗濯も出来てってなると金額も高くなるし良いやつを見たらキリがないっ!って思ったんですよね!

だから、玄関マットを敷かないよりはあったほうが良いか!みたいな考えになって近くにある生活雑貨が沢山おいてある店に買いに走りました

そしたらめっちゃ好みの玄関マットに運命的に出会いました^^

すぐ運命とか言う~大げさだに~

その思い込み大事よ!笑

運気がアップしたら天然素材のちょっといいやつ買うわ~

 

玄関マットの色

おすすめの色は東西南北でご紹介しまーす 

東向きの玄関:
東の方角は「木」「春」を表し、仕事運や発展運を意味します

西向きの玄関:黄色ピンク
「金」「秋」を表し、金運、恋愛運を意味します

南向きの玄関:
「水」「冬」を表し、知性、名誉運、人気運を意味します

北向きの玄関:ベージュアイボリ
「水」「冬」を表し、恋愛運、信頼運を意味します

お好みもあると思うので、こちらは参考までに!私のうちの玄関は南向きだけど、グリーンのマットです^^

 

玄関マットの形

 

玄関マットの形は長方形、楕円形が一般的です!

長方形・・・・仕事や家庭の安定を意味する
楕円形・・・・円満な人間関係を意味する

動物のかたちやオリジナルなデザインのものもありますが、風水的にはあまりおすすめではないようです

ほんじゃぁ猫の形は駄目なの?

うん、形はね!でも柄としてはOKなんだよ~
これは次に紹介するよん^^

玄関マットのおすすめの柄は?動物柄って良いの?

動物柄別にちょっと調べてみたよ!

 
火の気を持つ犬はステータスを上げるモチーフではありますが玄関に置くと邪気をはらうのではなく、トラブルを呼び込んでしまうので注意が必要!


愛情を受けやすい猫は人気運や人間関係の向上に繋がります。また美人運を高めます!おすすめw

猫キター!いい感じじゃん!

ライオン
最もステータス運を向上させてくれるのがこのライオンのモチーフです。ただし、威厳が強くなりすぎる傾向があるのでお気をつけあれ

馬 
勝負運や美人運を向上させてくれます

勝負運…美人運かめちゃいいじゃん!次は馬のモチーフにするわ!

いやそこは猫でしょ~

今回は動物柄で紹介しましたが、自然のモチーフはおすすめです。木、花、草などがデザインされたものが運気アップにも貢献してくれます!

まとめ

いかがでしたか?

いろいろ考えているとキリがないかもしれませんが、まずは手軽に、ご自身が手が出せそうな値段のものから選んでみて下さいね!良いものを見始めるとほんと目移りしてしまいますからw

 

写真でも紹介しましたが、私のうちの玄関マットには木が描かれていて、鳥が一羽飛んでいます。天然素材ではないけれど、とってもお気に入りです。そういった気分をあげてくれるということも、とっても大事だと思います^^

 

私は玄関マットを敷こうってずっと思いながらやっと1年前に敷いたんです。それからは帰ってきたときにすぐ玄関マットが目にはいるのですが気に入ったもの買ったので、いつも見るたび買ってよかったなあって思います^^

運気が劇的にアップしたかというわけではありませんが、玄関マットを敷いて、邪気が払われていると思うととっても嬉しいです^^

 

読んで頂いた皆さんの参考にしていただけたら喜びますw

 

では、またお会いしましょう!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次